トマトシチューのドリア!シチューとかカレーとか、たくさん作ったら翌日はちょっと違ったアレンジで食べたくなります。 どんなアレンジがいいかなぁ、なんて色々と考えるのがまた楽しい。 基本のドリア、ペンネでラザニア風。 パイ包み、ひたパンにしてオーブンで焼いても美味しそう。 でも今夜はトマトシチューのドリアにチャレンジ! ホールトマト缶を残ったシチ...0三木智有の「ただいま!日記」三木智有Mar 22
ハッピーママフェスタ@名古屋10万人も集まった名古屋ドームで開催された、ハッピーママフェスタ。 今回は、いつもお世話になっている日本財団のお誘いで、このフェスタで家事シェアについて講座と話しをして来ました。 家事の話しをしていて、よく思うのは「楽しい話しをしないと、多くの人には伝わっていかないかもしれない」ということ。 家事をシェアする感覚が当た...0■メディア出演・掲載情報三木智有Mar 17
家事分担と家事シェアの違い家事を分担することと、シェアすること。 それって何か違うんですか?とよく聞かれる。 ずーっと家事分担と家事シェアの違いで言いたかったこと。 それは、 ●分担=「話し合いで家事の作業量の負担を減らす」 ●シェア=「話し合いでお互いの状況を理解し、家事をすることにおける心の負担を減らす」 と言うこと。 なんだ、気持ちの問題...0How to 家事シェア三木智有Mar 14
ついに名古屋ドームデビュー!?@ハッピーママフェスタたいそうなタイトルを付けてしまいましたが。 今週末、名古屋ドームで開催される、超大型イベント「ハッピーママフェスタ」で家事シェアについてお話しをさせて頂く機会を頂きました!! 当日はなんと4万人も人が来るそうです^_^; この中で、午前中に家事シェアセミナーを開催! ここでは、いつもよりも少しやわらかい感じで、楽しみな...0■メディア出演・掲載情報三木智有Mar 12
ママボノ中間発表会!先月の終わり頃からスタートした、ママボノプロジェクト。 ママボノとはNPOサービスグラントと日本財団の新しい取り組みで、育休復帰前のママ達がするプロボノのこと。 いくつかの応募団体の中から採択して頂き、NPO法人tadaima!も支援して頂くことに! そしてその中間発表会が今日ありました! お願いしていたのは、新サービ...0三木智有の「ただいま!日記」三木智有Mar 12
伝えるコツ2年前に参加していた社会起業塾イニシアティブ。 そのプログラムの一環として、電通のすばらしい講師の方々による「伝えるコツ」セミナーが行われます。 今回は2年ぶりに参加をしてきました。 懐かしいETIC.のみなさんと久しぶりにお話もできたし、起業塾時代にずーっとお世話になっていたCRファクトリーの呉さんとも色々と近況報告...0三木智有の「ただいま!日記」三木智有Jan 30
【レポート】育休復帰おうち準備セミナー&腹をくくるってこと。先日、育休復帰おうち準備セミナーを無事に終えました! 実はこの日、メンバーに個別相談を担当してもらったのです。 家事セラピストの資格をみっちり勉強して取っていて、育休復帰のための研修も受けたおうちパートナー。 お片づけの指導、という事で言うとぼくよりもずっと経験豊富で、いつもいつも家事のことやお片づけのことを考えてる彼...0三木智有の「ただいま!日記」三木智有Jan 24
docomoLOVEfamily ゲスト!今日は東京FMの朝の番組、docomoLOVEfamilyにゲストとしてお招き頂きました! パーソナリティのジョージ・ウィリアムズさんに楽しく、優しく質問をしてもらいながら家事シェアについて話しをしてきました。 家事分担がうまくいってたり、不満がほとんどないご夫婦ってやっぱりいるんです。 そういった人達に話しを聞くと、...0■メディア出演・掲載情報三木智有Jan 18