縦社会を家庭に持ち込むからイクメン疲れしちゃうんだよね”僕は、良い夫であることも、良い夫であろうとすることも、やめました。” との出だしではじまるオリラジあっちゃんの「中田敦彦 HUMANアップデート中」。 イクメンで、かつワークライフバランスも実践しながら家事育児にも仕事にもガンガン取り組んできて、いま、「妻のストレスが最大化した」とのこと。 そして「「いい夫であろうと...0How to 家事シェア三木智有Oct 26
「パパとママの育児戦略」ファザーリング・ジャパン著が出るぞ!めずらしく宣伝。 僕も会員になっているNPO法人ファザーリング・ジャパンから、「パパとママの育児戦略」が出ます! 当然欠かせない家事シェアの課題について!と、言うことで家事シェアの項を担当させていただきました٩(๑´3`๑)۶ 2018年10月発売なので、この記事を書いている段階ではまだ発売前ですが。 先日届いた本を、...0■メディア出演・掲載情報三木智有Sep 18
【プロ厳選!】子育て家庭にお勧めのネットで買える家具屋まとめ11選!「この前買った家具、お店ではよく見えたんですけど、置いてみるとちょっとイメージと違うんですよね」 「子どもがいると、なかなかゆっくり家具を見にいけなくて。行ってもすぐにアチコチ行っちゃうからイライラしちゃって」 なんて話しをしょっちゅう聞く。 小さな子どもがいる家庭において、家具を選んだり買ったりするのはかなりの大仕事...0■モヨウ替え「基本のキ」三木智有Sep 03
名もなき家事をプロジェクト化してみた!①〜夏のゴミ箱消臭プロジェクト〜名もなき家事をプロジェクト化してみた!①〜夏のゴミ箱消臭プロジェクト〜 「ねえ! ちょっと見てよ。めっちゃいいゴミ箱消臭材見つけたんだ!」 「へー。いいじゃん! 相変わらずめっちゃ調べたんでしょ!」 そう、その時の僕のiPhoneのSafariタグは、「ゴミ箱消臭検索の結果」で溢れていた。ここ数日間、なんとなく隙間時間...0「名も無き家事」をプロジェクト化してみた!三木智有Aug 09
爆弾がやってきた僕はこの3年半。爆弾を抱えながら生きている。 それは、わが家にやってきた時にはすでにチクタクとカウントダウンをはじめていた。そして、真夜中に爆発した。 それが爆発することは知っていた。たくさんの人から話しは聞いていたし、扱い方の講習だって受けた。 「2時間おきにくらいに爆発しますよ」と。 だけどそれは2時間おきとは限ら...0パパ3年生三木智有Jun 26
38歳の心の軸〜人生を費やしていきたい3つの未来これからの15年間でやっていきたいこと 移住をして新しい生活や環境にも慣れて少しだけ色々と考えるゆとりが生まれたのかと思います。 なので、別に何の節目でもないけど、これからの15年間を少しだけ思い描いてみます。 これまでの約10年間。 「ただいま!」って帰りたくなる家庭にしよう。をスローガンに活動をしてきました。そのた...0三木智有の「ただいま!日記」三木智有Jun 15
「子育て」が不安で、自信がない人へ子どもが生まれることに不安を感じている人。 子どもが生まれても、あまり親になったという自覚がわかない人。 子どもをちゃんと育てる自信がないと言う人へ。 子どもの成長より、変化に目を向けてみる 子どもと共に暮らすことは、毎日毎日楽しい気持ちだけでいられるわけじゃありません。 だけど子どもと共に暮らす、というのは面白いこと...0パパ3年生三木智有Jun 14
仕事はごはん。遊びはお菓子。3歳娘への渾身の解答!?僕は3歳になる娘さんの寝かしつけが大好きだ。 まだ字は読めないけど、何回も聞いてすでに丸暗記している絵本を読んでくれることもある。お話しが大好きな娘さんは、「お話ししよー」と言いつつも特に話題はふってくれないので、ただひたすらに僕がしゃべり続ける時もある。 いずれにせよ、絵本を読んでくれている最中、僕がしゃべり続けてい...0パパ3年生三木智有Jun 11
「男の育児は迷惑」発言の影で実はゾッとする2つのポイント「0〜3歳の赤ちゃんに、パパとママどっちが好きかと聞けば、はっきりとした統計はありませんけど、どう考えたってママがいいに決まっているんですよ。0歳から「パパ」っていうのはちょっと変わっていると思います」と言う、萩生田氏の発言が大いに批判をされています。 萩生田氏発言:https://www.asahi.com/arti...0How to 家事シェア三木智有Jun 01
「え?俺も家事するの?育児だってしてるのに?」「え?俺も家事するの?育児だってしてるのに?」 とあるご夫婦と話していて、すごくおずおずとパパさんが言い放った。 このご時世、まだそんなことに疑問を持てるパパが生存していたなんて。まるで絶滅した天然記念物を目にしたような気持ちで、ママもキョトンとしていました。(※以下マジメな話しになるので、笑いたい人はいま流行りの#名...0How to 家事シェア三木智有May 09