朝ごはんに頭を悩ますこの頃です。 わが家では大人は食べたり食べなかったりなので、必ず用意するということはありません。 それに、ウインナーと目玉焼き、みたいに焼くだけで充分、みたいなごはんでも問題ない。 だけど娘はどうしようか迷います。 基本はお味噌汁とごはんですが、簡単でいいので何かオカズになるものを食べさせてあげたい...
パパ必見!( 6 )
Category
寝落ちリターンズ。 昨夜もすっかり、スッキリ寝落ちしました。娘より早く寝たんじゃないか!? 昨日は妻が、カカオからチョコをつくると言うワークショップへお出かけ! 来たるべくバレンタインデーに向けて、チョコをつくって来てくれたんです。 と、言うことで娘と2人でお留守番。 家で過ごして、近所の公園にお散歩行こうかと思っ...
今日は寝かしつけをしながら、娘がぼくのお腹をペロン、とめくって「じ〜」っとおヘソを眺めていました。 するとふいに、ズボッとヘソに指を突っ込む。 くすぐったいので、手でお腹を隠すと「うんッー!」と不機嫌になりながらぼくの手を払って、またヘソを眺める。 眺めては指を突っ込む。眺めては指を突っ込む。。。 ヘソに、なにかありま...
わが家は土日に仕事が入ることも多い。特にぼくは講座があったり、おうち準備パックの訪問日も土日祝日になることが多い。 妻も同じく土日に仕事が入ることもあり、ふたりともどうしても休めない時は、土曜保育を活用しています。 ふと思うのですが、日曜日に夫婦がともに仕事なんですって共働き夫婦もいるはず。 そう言う人たちはお子さんの...
今日は保育園のお迎えへ。 保育園ではお姉ちゃんやお兄ちゃんが、みんなで娘のことをかわいがってくれる。 「コッちゃん(←娘)のパパだー!コッちゃんタッチ!」 と言って抱っこ紐で抱かれている娘にハイタッチをしてきてくれる。 若干1歳の娘もいっちょ前に手を出して応える。 「おお!こんな年で親の知らない友情が、もう芽生えて...
子どもをめぐる悲しい事件や事故が後を絶たない。 いままでも、もちろんそういった事件や事故は悲しいと思っていました。 でも、娘が生まれてから、これらのニュースは胸を鷲掴みされるような、辛い気持ちになります。 だからそういった情報に触れるのが怖くすら感じます。 どこか遠くの、知らない人のできごと。それでも、見ているだけでこ...
昨夜は妻が仕事で帰りが遅かったのです。 こんな日は、娘とふたり一緒にごはんを食べて、お風呂に入って、さっさと寝ちゃいます。 やっぱり大変なのはお風呂。 うちは娘だけお風呂に入れるってことはなくて、どちらが入れるにしても一緒に入ります。 自分が身体を洗ったら妻と娘を呼んで、娘を洗って湯船タイム。 そしたら妻を呼んで娘を引...
今朝は朝一で神田明神へ初詣へ。 個人としての初詣は氏神様へお参りしているので、会社としての初詣になります。 実は、会社として初詣するのははじめて。いっつも個人的な初詣だけで終わっていたので。 と言っても、別に祈祷してもらうわけでもなく、お参りして御札を買った位ですが。 今回はメンバーのしーさんが一緒です。 せっ...
パパの家事について徹底的に考えた1日2015年8月23日(日)。この夏最大のイベント、パパ家事の学校・公開授業を無事に開催。 当日は、親子連れ、家族連れの方がたくさん来られ、総勢50人超えの大盛況!当日のドタ参加の方もいたりと、盛況のうちに終えることができました。 秋に開催するパパ家事の学校のプロローグイベント、と言う...
↑こちら、あるパパ向け家事講座で「あなたが家事をやる理由」を考えてもらった時のパパの答えwwwもうちょっと自主性を持って欲しいですね ゴミの仕分けって面倒くさいなぁ。 大型のマンションなどだと、いつでも24時間ゴミ出しOKのゴミ置き場なんかがあって便利なんでしょうけど、わが家にはそんな便利なスペ...