■パパとして、パパたちへ( 9 )

Category
子連れ遊びスポット!立川まんがパークがわが家の定番スポットになった3つのワケ
きょうの家族言 子どもが生まれたことによって、新たに追加されたスキルが2つある。 ひとつは、アンパンマンの絵が描けるようになったこと。 このスキルは日々高まっており、いまでは「ドキンちゃん」「バイキンマン」「チーズ」「バタコさん」はもちろん 「だだんだん」だって描けるのです。   それいけ!アンパンマンのキャラクター!...
タバコのポイ捨てが子どもの冒険を妨げる
きょうの家族言 妻の背中がギックリ背中(?)になってしまいました。 動くのも辛そうな状態。 もちろん娘さんを抱っこするのなんて、ほとんど不可能 だけど、娘さんにしてみたらそんなことは関係ない。 妻によじ登ったり、遊んでとせがんだり。   ぼくがいる間はぼくが抱っこすればいいけど、いない時はなかなか大変。 少しでも早く回...
子どもが家事を学ぶのか。親が教える術を学ぶのか。
きょうの家族言 ご飯を食べている時も、テレビを見ている時も、遊んでいる時も。 なんだかとても難しそうな顔をしている時がある娘さん。 そして不意に叫び出します。   「あんぱんまん、いた!」   アンパンマンが実際にいたかどうか、と言うことではなく。 いつの間にか熟語を話すようになっていることに驚きます。 「てにをは」は...
子育て中のプライベートを数倍楽しくするための心構え
↑頂いたメロンを嬉しそうに頬張る。。。 きょうの家族言 娘さんが食べるものに対して、結構好みが出てきました。   いいこととして、嫌いなものがなくなってきました。 これまで食べなかったお肉、ハンバーグなんかもパクパク食べるように。   面倒なこととして、好きなものばっかりご所望するようになりました。 ヨーグルト、コーン...
わが家にキャラ物がやってきた!!
きょうの家族言 娘さんが食べられるものが日々変わっています。 ちょっと前まで肉はべーって出してたのに、この一週間位で突然ハンバーグが大好物に。 ミートソースやキーマカレーだって、器用に肉だけ出してたのに、今日はキーマカレーをお代わりして食べてた。 晩ごはんをつくる身としては本当に嬉しいし、ありがたい。   1歳でも食べ...
子育てあるある?娘さんのちょっと気になる怖い行動
きょうの家族言 今朝、妻が早く家を出たので娘さんと2人で朝ごはんを食べていました。 娘さんお気に入りの、そらじろうのお茶碗があり、そこに描かれているキャラクターを娘さんが指差します。 その指差したキャラクターの名前を言ってあげると大はしゃぎする娘さん。   今朝も、そんな風にはしゃぎながらごはんを食べていました。   ...
1歳半〜の数ヶ月が楽しみ過ぎる
きょうの家族言 今日の午前中。車で出かけた帰り道に保育園でお散歩中の娘さんとすれ違いました。 車の中から声をかけると、最初はキョトンとしていた娘さん。 そして「あ!」っと気が付くと大興奮で手をふってくれました。   何だか、一緒にいない時の娘さんを見るのはとても新鮮。 彼女らしく一生懸命楽しく過ごしています。     ...
イヤイヤ期は嫌なんじゃなくて「したい!」の現れか。
きょうの家族言 朝起きて掃除機をかける。そうすると娘さんも取り外しができる箒の先っぽを取り出して色んな所をゴシゴシします。 ゴシゴシしては、その箒を色んな所に叩きつける。 台拭きをしていると、その布巾とアルコールスプレーをぼくから取り上げて色んな所をゴシゴシする。 ゴシゴシしたら、ポイッと布巾を投げ捨てる。 こうやって...
子どもが言う事を聞かないから思い通りにならないんじゃない。
きょうの家族言 わが家の家計はだいたい折半。 基本的には毎月、お互いが使った家族のためのお金の精算を行います。 ちょっと忙しくなってくるとこの精算が滞っちゃったりもする。   今夜は、滞っちゃってた家族の精算を行いました。 知らず知らず、意外とお金を使っちゃってることが精算を通してわかります。 わが家は結構、電気・ガス...
大好きなパン。でも、食べられません。。。
きょうの家族言 娘さんはパンが大好き。 だから、お米を食べていても、お味噌汁を飲んでいても「ぱん!」とご所望。 そのパンをちっちゃくちっちゃく、パンくずレベルに小さくちぎって食べさせてくれます。   さらに、色んな食べ物に突っ込んだ手でつかんで、口に入れては楽しそうにべーって出したパンも、 めっちゃ嬉しそうにぼくに「あ...