きょうの家族言 ここ1〜2週間。妻や娘さんの体調不良やら、妻の仕事が忙しいやらでひとりで娘さんの世話をする日がふえた。 そんな先日、妻がチョコ&メッセージを残してくれていました。 何か負担をかけちゃってるなって思うと、こうして気遣いと感謝をしてくれます。 こういった心遣いがあると、改めて「負担をかける側の気持ち...
■パパとして、パパたちへ( 5 )
Category
よく考えてみたら大した理由があるわけでもないのに、子どもに「ダメ!」って言ってしまうことってありませんか? 娘の要望に対して何気なくNGを出してしまった時に、その「NG」にはどんな理由があったんだろう?と考えました。 きょうの家族言 しばらく保育園をお休みしているから、なんだかフラストレーションが溜まり気味の娘さん。 ...
きょうの家族言 今日はクリスマス・イブ。 娘さんにもはじめてのクリスマスプレゼント、と言うことで先程枕元にプレゼントをそっと置いてきました。 でも「いい子にしてたらサンタさんがプレゼントを置きに来てくれるんだよ」と言うと「サンタさんいや!」「いらないー」と頑なな娘さん。 どうやらサンタさんが、怖いらしい。。。 人生初の...
子どもの病気が長引くことってありますよね。 今回、はじめて1週間近く熱が下がらない事態に。だんだん余裕がなくなってイライラしてくる家の空気。一段落してその原因を猛省します。 きょうの家族言 ほぼ一週間ぶりに娘さんが保育園に行くことができました。 先週はずっと高熱が続いていたので、こうして日常生活が戻ってくると本当にホッ...
子どもが風邪を引いてしまった時に何よりも怖いのは、続けて親も風邪をもらって家族が順番に倒れてしまう事。今日は、そんな風に親が風邪をもらってしまわないためにできる4つの必須対策をご紹介します。 きょうの家族言 39度6分の高熱を出してしまった娘さん。 今日はフローレンスさんに来て頂き、家で療養。 それにしても、子どもって...
実はとってもイライラしています。 一部の母親にとって、父親(夫)の存在価値があまりにも侮辱的に扱われていることを知ったから。 いやいや、父親ってのもバカにされたもんだ。 きょうの家族言 今日の寝かしつけ。 「パパだーいキライ」と言いながらチューしてくる娘さんに、複雑な気持ちになりました。 パパは「大仏様仏壇?」 今日、...
きょうの家族言 今日はNPO法人ファザーリング・ジャパンの全国フォーラムin山形で、ワークショップを行ってきました。 ここ数ヶ月出張がやたら多かったけど、今日で一段落です。 出張に行って楽しみ&悩むのはお土産。 最近は娘さんもお土産品を大人と同じように楽しめるようになっているので、お土産選定も気合が入ります。 ...
懐かしのファミコンがわが家にやってきました。 それをきっかけに、娘さんがスマホ大好きでいつもYouTubeを見たがることについて、学力の経済学という本を参考に、影響を考えてみました。 きょうの家族事 昨夜、わが家にファミコンがやってきました。 ファミコンがブームになっていた時、僕は小学生。 当時ファミコンをやりすぎて、...
新しいオモチャを手に入れたら、古いオモチャは捨てる。 今のうちから、そういった物との付き合い方を娘さんと一緒に考えていく。2歳の誕生日はそんなことにチャレンジすることができました。 きょうの家族言 めばえの付録が大いにお気に入りの娘さん。 今月号はあんぱんまんガチャガチャ。 ガチャガチャを回すとあんぱんまんのキャラクタ...
娘さんもついに2歳。結婚して、娘が産まれて。この数年間で幸せを感じるための視点があるんだって気が付きました。 きょうの家族言 今日は入籍記念日。 11月は、入籍記念日に娘さんの誕生日とイベントが続きます。 娘さんもいよいよ2歳。 1年前の写真を見ると、「こんなにムッチリしてたんだなぁ」とか「髪の毛が本当にクリリンみたい...