きょうの家族言 ごはんを食べながら、アッチコッチに投げまくる娘さん。 保育園の先生に妻が「保育園でも食べ物投げますか?」と聞いてみたところ、 「投げたりはしないですね〜」と笑顔の解答。 家ではあんなに大はしゃぎしては、ぶん投げるくせに!!! まぁ、じっくり付き合っていきますわ。。。 お父さんの役割って遊ぶことか...
■パパとして、パパたちへ( 11 )
Category
きょうの家族言 ご飯中に立ち上がったり。携帯電話をぶん投げたり。 そんなことがあると、娘さんを叱ります。 今日は妻が叱っていました。 最初は遊んでいるのかと思ってはしゃいでいる娘も、だんだん怒られていると気が付きます。 泣くわけでもなく、目をそらしたり、話しをそらそうとしたり。 でも、簡単には許しません。 しっかりと目...
きょうの家族言 今朝熱を出した娘さん。 フローレンスに預かってもらい、無事仕事に。 結局熱も上がらず、元気いっぱい楽しく過ごしたようです。 子どもが風邪を引いて保育園を休まなくちゃいけなくなった時。 病児保育のありがたさはもちろん、保育園のありがたさも身にしみます。 「パパ」ができる家事を教えて欲しい! 講座で...
きょうの家族言 寝かしつけが痛い。 頭突き、かかと落とし、パンチ。 ありとあらゆる攻撃を娘さんから受けます。 何よりも痛いのが、急所への頭突き。 なんでそんなことになるのかは、なかなか説明が難しいので省きますが、 とにかく。 寝かしつけが痛いのです。。。 結婚して、子どもが生まれると自分の考えだけじゃいられなく...
夫に育休をとって欲しくない妻が54.4%! wotopi.jp 育休を男性も取りやすい社会にしよう。とよく言われているけど、現実はやっぱりむつかしい。 上記記事によると、男性の長期育休取得後の復帰率はわずか2.2%とのこと。 育休取得できているパパが2%くらいであることを考えても、それは育休ではなくて退職なんじゃないか...
きょうの家族言 娘さんの前歯の裏っかわ。歯と歯茎の隙間のところに、何か黒い物が引っかかってると妻が言いました。 たまたま、気がついたのだという娘さんの前歯の裏っかわ。 こんなところ、なかなか気が付きません。娘さんが自分で「引っかかってる!」と言うわけもないし。 でも気がついた。 歯磨きしてもなかなか取れないし、でも気に...
きょうの家族言 「アンパンマン!」わが家にはアンパンマンのオモチャや絵本などはありませんが、娘さんは今日、めちゃくちゃ連呼しています。 アンパンマンが何かもちゃんと理解していて、アンパンマンを描いてとせがんできます。 ちなみに、このアンパンマンは頭を噛じられて力がでないアンパンマンです。 新年度だし、家事シェアについて...
きょうの家族言 ささやかな事ですが、今日の写真は妻がシンクの三角コーナーに袋を設置した様子です。 明らかに袋がシンクを圧迫しています。 排水口に袋が被って水が溜まります。 「ブログに載せたりしないでね」って言われましたが、しっかり晒したいと思いますm(_ _)m 先日、NPO法人tadaima!のフェイスブック...
きょうの家族言 早くも少しずつイヤイヤが始まって来た様子の娘さん。 何かを伝えたいのだけど、伝わらないもどかしさにイライラしたりしています。 あれがしたい、これが欲しい。 好きなことも嫌いなことも出てきました。 自分で色々考えて、行動することができるようになってきた証拠です。 これから、そんなことも言っていられない...
きょうの家族言 娘さんがごはんを食べると「うんまい!」と言うようになりました。 一口、口に入れるなり「うんまい!」 なんなら口に入れる前に「うんまい!」 不思議な事に、その「うんまい!」の言い方がお義父さんに似ているように思います。 遺伝!? 電車で泣き止まない。 娘連れではなかったのですが、同じ車両にずー...