先日は三木がこちらのイベントに登壇しました。 『連携型子育て「チームわが家」で育む両立力&家族力 を考えるフォーラム』 ■2017/4/21(金) 18:30~20:30 ■東京都港区・六本木ヒルズ会議室 ■主催:NPO法人コヂカラ・ニッポン&NPO法人ファザーリング・ジャパン 「Team wagaya」(チー...
■連載記事( 8 )
Category
家事シェア大特集! ついに出ました!2017年5月号CHANT(主婦と生活社)。 なんと「家事シェアが働くママを解放する!」と銘打っての大特集。 僭越ながらパパとの家事シェアについて、色々とお話しさせて頂き、見開きで内容をまとめて頂きました。 今回は特にパパにとってのメリット、という観点で取材を受けました。 パパが家事...
モヨウ替えのゴールを見極める1回目セッション。 ご利用いただいているブロガー「ぴーたん」さまが 今回も記事にしてくださいました! 第1弾:tadaima!を選んだ理由とモヨウ替えカウンセリング体験談 第2弾:【セッション1】ゾーニングプランで今までのモノの配置がおかしく思えてきた…←ココ 第3弾:家具プランからの宿題!...
先週末、親子で参加できる講座を実施しました! 【東京ワーキングママ大学・オープンカレッジ】 子育て家庭のモヨウ替え講座~子どもが喜んでお片づけするお部屋づくりのコツ~<tadaima!×キッズ大学> 日時:4/9(日)9:30-11:30 会場:東京ウィメンズプラザ 家族の「家事シェア」を進めるための「モヨウ替え」。 ...
*4/9(日) 9:30-11:30 『【東京ワーキングママ大学・オープンカレッジ】 子育て家庭のモヨウ替え講座~子どもが喜んでお片づけするお部屋づくりのコツ~<tadaima!×キッズ大学>』 東京都港区・東京ウィメンズプラザ お手伝い教育を推進するキッズ大学さまとコラボ。 親子で学ぶイベントを開催します 今回のオー...
tadaima!が、お手伝い教育を推進するキッズ大学さまとコラボ。 親子で学ぶイベントを4月に開催します! 4/9(日)9:30-11:30 【東京ワーキングママ大学・オープンカレッジ】 子育て家庭のモヨウ替え講座~子どもが喜んでお片づけするお部屋づくりのコツ~<tadaima!×キッズ大学> ■会 場:東京ウィメンズ...
多くの育休中の方が職場復帰を目前に控えた3月末の土曜。 3月25日に開催された復職応援セミナーに三木も登壇しました。 「Happy Back To Work ~ 夫婦で楽しく両立しよう ~ 」 こちらはGoogleとリクルート、朝日新聞社が 働く女性を応援してきたプロジェクトである 「Women Will×iction...
4/22(土)10:00-12:00 【2歳からできるお片づけ&お料理習慣】 忙しいパパママでもできる!子どもの動きがガラッと変わるしくみづくり講座 ■会 場:文京区社会福祉協議会フミコム (後楽園駅5分/春日駅0分/水道橋駅10分) ■対 象:未就学児のいるご家庭のパパママ ■参加費:3,000円 家族チケット (お...
ご利用者さまがカウンセリングの模様をブログ記事にしてくださいました。 第1弾:tadaima!を選んだ理由とモヨウ替えカウンセリング体験談←ココ 第2弾:【セッション1】ゾーニングプランで今までのモノの配置がおかしく思えてきた… 第3弾:家具プランからの宿題!GWの4日間に自分たちで進めたモヨウ替え 第4弾:【セッショ...
ついつい「子どもの安心・安全対策」として「さわれない環境」を作りたくなりがち。 でも「さわれない環境」からは「安全」を学ぶことができない。 子どもが2歳くらいになったら「さわれない環境」から「さわってみる環境」へとシフトしていくのがいいんです! きょうの家族言 ※きょうの家族言は家族に関するひとり言みたいなものです。エ...