■連載記事( 51 )

Category
夫婦で!?法政大学で講演決定しました(笑)
今回はなんと夫婦で!講演します(*^^)v 法政大学 キャリアデザイン学部 学生活動サポートプログラム 「しごとVISION 〜裏方という名の表方〜」 第5回 と、言う事で法政大学で行います。学際の直後と言う事で、熱気冷めやらぬ学生さん達が沢山いる中、負けぬように熱く熱く語ってまいります!! 今回のテーマは「働きながら...
学び多き週末!
今週末は色々な新しい出会いあり、多くの学びありと、本当に充実した日々を過ごす事ができた。 22日の金曜日には港区にて行われたワークライフバランスセミナー。講師はNPO法人フローレンスの代表、駒崎氏。 駒崎氏がメインで話しをしている講演は始めてだったけど、軽快な口調で場を作りながら話す説明は本当にわかり易く勉強になった。...
結婚式を終えて
結婚ってのは家族が増えるって事なんだなと、この結婚式を通して実感。 面倒くさい事や、辛い事や、楽しい事や嬉しい事。これからの人生に起こる沢山の事を共有しながら生きて行く。 かと言って、誤解を恐れずに言うのなら、相方さんの全てを守り、養って行こうってのともちょっと違う。 何と言っても僕も相方さんも今まさに自分たちで事業を...
多摩らび 市民リポーター
多摩地域で販売される、「多摩らび」。 この雑誌では特集されている地域に住む人達が、地元民ならではのお勧めのお店や人物、活動などを紹介している。 何と言うか、あったかい雑誌。 ページの隅々にいたるまで、この雑誌作りに携わった人達の地元に対する「想い」が盛り込まれている。 そう言った意味では、すごく熱い雑誌。 今回、三鷹在...
道具を想う。
今日は雨が凄い。外では雷まで鳴っている。 こんな日は外出なんか全然したくない。家の中でじっとこもってブログでも書いているのが過ごし方としては適当なんじゃないかと思ったりもする。 でもここに、新しい傘と新しい長靴があったらどうだろう。 「ちょっと吉祥寺にでも行ってみるかな」 なんて気分になるかもしれない。 料理をしている...
【片コツ1000!】91〜100/1000
お久しぶりの片コツバックナンバーです!! やはり1000ツイートへの道は長いですな(+_+)同じような内容にならないように気を付けながら、日々新しい片付けのコツを探し、考えながらつぶやいています!! ツイッターでは本日260ツイートを達成しました! やっと4分の1!!!まだまだ長い道のりですが、片付けの悟りが開けるよう...
【CB入門講座】 Mystyle@こだいら さん♪
先日、小平中央公民館で行われた「コミュニティビジネス入門講座」での講演が終わりました! 会場は満員御礼!沢山の方がこの講座を楽しみにお越し下さいました。 講師にはNPO法人フュージョン長池の富永さん、子育てネットワークピッコロの小俣さんといった既に何年も地域で活動をされていらっしゃる大先輩方と席を同じにしてお迎え頂きま...
NPO法人フローレンス お片付けレクチャー 2
2010年9月6日 NPO法人フローレンス様のHP、【What’s New】にて任意団体tadaima!が紹介されました! 実際にお片付けレクチャーを受けた感想などを頂いています♪ フローレンスが移転してすぐに片付いた快適なオフィスになった秘訣〜お片付けレクチャーとは!? さて、前回第1回目の流れをご案内致...
【コミュニティビジネス入門講座】
コミュニティビジネスとは!? 誰でも出来るの? まちを元気にできるの?? などの疑問に応える、または一緒に考える!そんな講座が小平市で行われます! そして、tadaima!も講師としてお話しをさせて頂く事になりました♪ まだまだ出来たばかりのtadaima!。 いったい何をお話ししたらいいんだろう? と、不安いっぱいで...
NPO法人フローレンス お片付けレクチャー 2
2010年9月6日 NPO法人フローレンス様のHP、【What’s New】にて任意団体tadaima!が紹介されました! 実際にお片付けレクチャーを受けた感想などを頂いています♪ フローレンスが移転してすぐに片付いた快適なオフィスになった秘訣〜お片付けレクチャーとは!? さて、前回第1回目の流れをご案内致...