毎朝、娘に起こされます。 目が覚めると同時に、全力を発揮できる娘は元気いっぱいベッドの上で遊びまわる。 そして、なんとかして僕を起こそうとするのですが、その時には必ず。 「はい!」 と言って、メガネを差し出します。 無視していると、 「はい!」 と言って、メガネをかけさせてくれます。 メガネをかけたら起きてくるって解っ...
■連載記事( 31 )
Category
きょうの家族言 ゴクゴク・・・ぷはぁ~! ゴクゴク…ぷはぁ〜 どこで覚えたのか、ビール(ノンアル)を飲むマネをする娘さん。(もちろんフタは空いていません) 将来はのんべえですかねぇ。 わが家はとにかく無理をしない 先日、育児ジャーナリストのおおたとしまささんとお話しをする機会がありました。 夏前に出る新刊の...
ビフォー→アフターのその先、 暮らしを快適にキープするカギは いかにその過程をご夫婦・ご家族が『共有』できるかにあるなって感じます。 大変そう?…いやいや、逆です! どのご家族もとても楽しんでいらっしゃいます。 この男の子も、手前にあるボックスをこの後ドライバーを使って分解してくれました。 そうやってみんなで作った部屋...
きょうの家族事 娘さんの爪を10本全部切ることができました。 今までは切ろうとしても、嫌がっちゃってなかなか全部切らせてくれなかった。 でも、今日は切っている指先をじーっと見ながら最後までやらせてくれた。 こうやって、ぼくも娘も1個ずつできることが増えていくんだなぁ。 自称プロフェッショナルについての違和感...
いつからか、一時置きのものが多くなってしまい 書類の山から「探す」作業が増えていることが悩みでした。 以前は頭の中で処理できていたものも、子どもの数と成長ともに多様になってきて、 とうとう、息子の学用品の購入用紙の〆切に遅れてしまったり、ということも 起きるようになってしまいました。 休日に夫から家族ででかけようと提案...
きょうの家族言 娘はそらジローが大好き。 晩ごはんを食べているとTVから「そらジロー!」の声が聞こえて大興奮。 大喜びをしながら夢中で見ています。 他の着包みとか見ると大泣きするのに、なぜそらジローは大好きなんだろう。 わが家ではもしかしたらそらジローではなくて木原さんが好きなんでは?と言う仮説もあります。 真実は...
今日は午後一休みして、オデッセイを見ました。 火星に取り残された主人公が、持てる知識を最大限活かしながら、諦めずに、地球生還を目指す物語。 この映画は、ひとりで火星で生き抜くサバイバルを描いているのですが、実は地球にいるNASAのチームメンバーや、地球に向かって火星を脱出した仲間との想いに感動がありました。 楽しく、元...
モヨウ替えのあとは、大人だけでなく子どもたちにも 片付けようという意識が出てきたのを感じています。 下の子は「片づけて」声を掛けるだけでおもちゃを自分でしまいます。 今までは、どこに片付けて良いかよくわからなかったのかもしれませんね。 とにかく子どもたちがのびのび遊べていると感じます。 ケンカは増えた感じがありますが(...
今日は雛人形を出しました。 男兄弟で育ったぼくは、ひな祭りの感覚があんまりなかった。 でも、スーパーに行ったり、町を歩いていると意外とどこもかしこもひな祭りモード。 今まで自分にとっては関係のなかったイベントが自分事になっていくワクワク感を感じます。 ひな祭りには、何を食べさせてあげようかな。 買い物をお願...
今日は午後から家族ではじめてのカラオケへ。 1歳の娘さんは、人生初のカラオケ。 大きな音にも一切動じず、部屋中を闊歩しつつ、時にリズムに乗っておしりをふりつつ楽しみました。歌ってるというよりは、ただただマイクをしゃぶってんなぁ。。。 毎日ブログを更新するようになって、チョットずつ起こった変化 毎日ブログ...