■連載記事( 27 )

Category
毎日晩ごはんのことを考えるのが面倒くさい。
きょうの家族言 娘さんの前歯の裏っかわ。歯と歯茎の隙間のところに、何か黒い物が引っかかってると妻が言いました。 たまたま、気がついたのだという娘さんの前歯の裏っかわ。 こんなところ、なかなか気が付きません。娘さんが自分で「引っかかってる!」と言うわけもないし。 でも気がついた。 歯磨きしてもなかなか取れないし、でも気に...
家のこと、夫婦で一緒にやることの難しさ
きょうの家族言 土日も仕事な日が多いので、そんな日は妻が娘さんを見ていてくれます。 可愛いけど、絶えず気を使っていなくちゃいけない娘さんとふたりきりで過ごすのは、 なかなか休まらないよなぁとも思います。 今日も娘さんが全然お昼寝せず、ギャン泣きだったりした模様。   仕事が終わったらなる早で帰宅して、後のことは一緒にが...
東洋大学で講義!傍観者ではなく、行動を起こす人であるために。
きょうの家族言 今日はいつもよりは少し遅目の帰宅。 娘と妻はごはんも食べ終わって、これからお風呂ってタイミングになんとか間に合いました。 (やっぱり、お風呂が一番大変なので、その時間に間に合うと2馬力でこなせるのでいいんです) 帰宅するなり、娘さんが大興奮! 人生において、こんなにも自分の帰宅を待ち望んでくれる存在って...
産前産後のモヨウ替え・長期モニター企画始動!
産褥期を過ごす部屋を作るなら、 その先の寝返り~ハイハイ~つかまり立ち… 子どもの成長も踏まえた模様替えにしたほうがいい。 見守り視線が行き届くようにキッズスペースを作るなら、 その先、子どもが自分で身支度やお片づけができるような仕組みまで 併せて考えておくのがいい。 赤ちゃんの安全のために。 ママが自分の時間を取り戻...
ターニングポイント。その瞬間は辛いことだってある。
きょうの家族言 娘さんとふたりで過ごす夜。お風呂から上がって「さぁ風引かないように急いで着替えよう!」としたら、まさかのギャン泣き。 いつもはスムーズに着替えてくれるのに、この日はオムツすら着たくない様子。 オムツをまずは履かせなくちゃと四苦八苦している所へ、宅急便。 娘さんを放置したいけど、まだ素っ裸。 悪いとは思い...
【新年度保存版!】家事シェアについて徹底まとめ!
きょうの家族言 「アンパンマン!」わが家にはアンパンマンのオモチャや絵本などはありませんが、娘さんは今日、めちゃくちゃ連呼しています。 アンパンマンが何かもちゃんと理解していて、アンパンマンを描いてとせがんできます。 ちなみに、このアンパンマンは頭を噛じられて力がでないアンパンマンです。 新年度だし、家事シェアについて...
「自発的に動ける夫」を目指すなら、パブロフの犬のように毎回同じことを繰り返すべし。
きょうの家族言 ささやかな事ですが、今日の写真は妻がシンクの三角コーナーに袋を設置した様子です。 明らかに袋がシンクを圧迫しています。 排水口に袋が被って水が溜まります。 「ブログに載せたりしないでね」って言われましたが、しっかり晒したいと思いますm(_ _)m     先日、NPO法人tadaima!のフェイスブック...
妻と夫でそもそも前提から違う!求めている家事!
きょうの家族言 早くも少しずつイヤイヤが始まって来た様子の娘さん。 何かを伝えたいのだけど、伝わらないもどかしさにイライラしたりしています。 あれがしたい、これが欲しい。 好きなことも嫌いなことも出てきました。 自分で色々考えて、行動することができるようになってきた証拠です。   これから、そんなことも言っていられない...
電車で泣き止まないを救ったおじさまの一言。
きょうの家族言 娘さんがごはんを食べると「うんまい!」と言うようになりました。 一口、口に入れるなり「うんまい!」 なんなら口に入れる前に「うんまい!」   不思議な事に、その「うんまい!」の言い方がお義父さんに似ているように思います。 遺伝!?     電車で泣き止まない。 娘連れではなかったのですが、同じ車両にずー...
「これ、袋に入れておきますね」なんて言われたことなかった!
きょうの家族言 起きるなり元気いっぱいな娘さん。 目が覚めたその瞬間から、彼女の世界はきっと楽しさに満ちているんでしょう。 今朝はついて「あいて!(起きて!)あいて!(起きて!)」と顔を叩きまくり、ベッドの上を跳ねまわる。 ぼくたちはもう少しゆっくり目覚めたいんです。 でも、ゆっくり目覚めることができるのはいったいいつ...