きょうの家族言 娘さんの語彙力が日に日に伸びています。 この時期の言葉の理解力の成長は本当にすごい。話しかけた時、的確な返事が帰ってくる確率が極端でなく1日ごとに違います。 毎日毎日、娘さんと触れ合う中で疲れたり、自己主張が強くなって面倒くさくなることも増えてきました。 その一方で、ささやかな変化に触れることができる面...
■連載記事( 25 )
Category
本日はまもなく産休に入るタイミングでのご訪問でした。今回の目的は2つ。 ひとつ。 『出産後約1ヶ月ママとベビーがしっかり休養するための産褥部屋作り』。 もうひとつ。 『産褥期明け、ママが積極的に動き出すための模様替え計画』。 tadaima!作成のお部屋作りプランをたたき台に、 ご夫妻にがっつりご希望の擦り合わせをして...
きょうの家族言 今夜は娘さんとふたりきりの夜。 そんな夜に、ぼく達親子の関係はめまぐるしく変化しました。 ごはんを食べた後、一緒にお風呂へ。 娘さんを洗った後、ぼくがシャンプーをしていたら何だか背中がくすぐったい。 「?」と思って振り返ると、娘さんが泡をぼくの背中にゴシゴシ塗っています。 泡がなくなると、お風呂の床...
きょうの家族言 今日は久しぶりに家族揃って外食へ。近くのサイゼリヤへ行きました。 娘さんを連れての外食って、数カ月ぶり。 最近は少しずつスプーンを使って自分で食べたり(最終的にはほぼ手づかみになりますが)できるようになった娘さん。 掴んだ食べ物をぶん投げたり、テーブルに塗りだしたりしますが、まぁ外食もみんなで楽しめるだ...
きょうの家族言 娘さんが歯磨きを嫌がります。 口の中のことだから、嫌がるとなかなか歯磨きできない。 ちょっと前までは嬉しそうに歯ブラシを口に入れてたのになぁ。 他にも、保育園ではごはんを残さず食べるのに、家だと遊んでて食べないとか。 爪を切るのをメッチャ嫌がるとか。 朝起きてからずーっと「アンパンマン!」って言って...
きょうの家族言 きょうは妻の誕生日。 と、言うことでわが家恒例のステーキディナーです。 でも、年をとったのかサーロインをたっぷり食べると胃もたれが。。。 ステーキは赤身がいいですな。 北海道新聞で、家事シェアのコツについて取材受けました! 5月8日の北海道新聞で、家事に積極的な男性についての記事があります。 そ...
きょうの家族言 洗面所に2つ電気があります。 一つは洗面所全体を照らす照明。 もう一つは洗面の鏡についている照明。 洗面所に入るとぼくは無意識に2つとも点けてしまいます。 一つだとなんとなく暗いと感じるんだと思います。 そして、「2つも電気を点けない!」と妻に怒られます。 「点けないようにする」と約束してからかれこれ1...
きょうの家族言 今朝は娘さんを受信させて登園許可をもらってから、保育園へ。 いつもより遅く入った保育園では、みんなオヤツの時間。 先生に連れられて自分の席に着くと、牛乳をゴクゴク飲みながら自分の分のオヤツを食べ始めます。 ものすごく当たり前のことなんだろうけど、自分の娘が保育園のお友達と一緒に過ごしていたり、 オヤ...
きょうの家族言 GW最終日の今日は、仕事で朝から外出。 娘さんの体調不良ですっかり親がグッタリしてしまった連休の最後を妻が娘さんの面倒を見てくれて無事に仕事することができました。 こういったことがあると、土日にしろ、平日にしろ安心して仕事ができるってことが本当にありがたい。 仕事が安心してできるって、当たり前じゃないん...
きょうの家族言 ようやく娘さんの熱が下がってきました。 と、同時に全身に発疹が。 この症状を見て妻が「突発性発疹かも」と気が付き、子ども用の病気事典をペラペラ。 すると症状はピッタリ。 鼻水や咳などの症状はほとんどなく突然の高熱が続く。 熱が高い割に機嫌は悪く無い。 そして、熱が引くと同時に発疹が出る。 この病気は、2...