男性の家事育児時間がとっても低い。 だから、家事育児時間をもっと増やさなきゃ!ってのはわかる。 でも、本当の課題は男性の家事育児時間が短いこと、ではない。 短い、の先にあることを意識しておかないと男性の暮らし方改革はできないと思うのです。 きょうの家族言 妻娘のためにご飯をつくるのが好き。 晩ごはんのことを考え始める1...
■連載記事( 13 )
Category
実はとってもイライラしています。 一部の母親にとって、父親(夫)の存在価値があまりにも侮辱的に扱われていることを知ったから。 いやいや、父親ってのもバカにされたもんだ。 きょうの家族言 今日の寝かしつけ。 「パパだーいキライ」と言いながらチューしてくる娘さんに、複雑な気持ちになりました。 パパは「大仏様仏壇?」 今日、...
昨日がイベント最終打合せでした。 日榮不動産の松本さんパートは 「納得するマンション探し3つのコツ」。 一般ではなかなか見られないデータが満載で 大変見ごたえのある内容でした。 会場のオープンハウスも決まり、 実際のLDKやウォークスルークローゼットを使って 「物件情報に囚われ過ぎるとなかなか思いつかないお部屋の使い方...
きょうの家族言 今日はNPO法人ファザーリング・ジャパンの全国フォーラムin山形で、ワークショップを行ってきました。 ここ数ヶ月出張がやたら多かったけど、今日で一段落です。 出張に行って楽しみ&悩むのはお土産。 最近は娘さんもお土産品を大人と同じように楽しめるようになっているので、お土産選定も気合が入ります。 ...
懐かしのファミコンがわが家にやってきました。 それをきっかけに、娘さんがスマホ大好きでいつもYouTubeを見たがることについて、学力の経済学という本を参考に、影響を考えてみました。 きょうの家族事 昨夜、わが家にファミコンがやってきました。 ファミコンがブームになっていた時、僕は小学生。 当時ファミコンをやりすぎて、...
FM西東京の「こうのとりラジオ」に出演しますー! 昨日はFM西東京の「こうのとりラジオ」の収録に行きました。 いま、小平市で行っているパパ講座の紹介を兼ねて、講座をプロデュースした立場から宣伝させて頂きました! パーソナリティはファザーリング・ジャパン会員で、西東京パパクラブ代表の田崎さん。 ぼくも以前から、講座でご...
「0秒リーダーシップ」という本は、色々な所で見聞きしたリーダー像や仕事への取り組み方などを整理するのにもってこいの本。 グーグル、モルガン・スタンレーなどで人材開発をしてきたピョートル氏の人材像を描いた1冊。 きょうの家族言 朝の番組、ZIP!が大好きな娘さん。 いつもご飯の後に「ごちそうさまでした!」と手を合わせるの...
「片づいてない、こんな部屋で本当に恥ずかしい…」 そう聞いて実際に訪問してみると約50-60%の確率で感じるんです。 (あれ…?仰るほど片づいてなくもない…)と。 でも、住んでいる方は確実に困っている。 …これってどうしてだと思いますか? 住んで日が浅いので、モノはそんなに多くないんです。 でも、収める場所がなかったり...
WORKO!がすごく盛り上がりました。 何よりも面白かったのはオリラジの中田さんのトークショー。 中田さんの名言と感銘を受けた話しをまとめました! きょうの家族言 寝る前に、娘さんが組み立てたブロックを突然楽しそうに分解しながらお片づけ。 じーっと見てたら10分くらいかけて全部箱に放り込んで、その箱を棚に戻している。 ...
新しいオモチャを手に入れたら、古いオモチャは捨てる。 今のうちから、そういった物との付き合い方を娘さんと一緒に考えていく。2歳の誕生日はそんなことにチャレンジすることができました。 きょうの家族言 めばえの付録が大いにお気に入りの娘さん。 今月号はあんぱんまんガチャガチャ。 ガチャガチャを回すとあんぱんまんのキャラクタ...