家庭内で、冷えたビールが出てくるのが当たり前。 帰ったら晩ごはんがあって当たり前。 子どもがいても、キレイに片付いていて当たり前。 そんな当たり前の積み重ねの行く先が、「妻の気持ちが解らない夫」なのだとしたら、こんなに怖いことはないなぁ。 きょうの家族言 「察して欲しい」が人間関係に与える影響 言語化ができないと、...
■家事シェア研究( 6 )
Category
内閣府が行っている男性の家事育児参加時間向上のためのプロジェクトにNPO法人tadaima!も参加させて頂くことになりました。 内閣府のプロジェクトって事でガチガチに硬いのかと思ったら、案外そうでもなく。 毎回のmtgも面白いのです! きょうの家族言 内閣府プロジェクトへの参加! 男性の家事育児参加時間を伸ばすのか? ...
9マス将棋って最近出たボードゲーム知ってますか?スマホもいいけど、たまにはボードゲームもお勧め。夜な夜な夫婦で行っていますが、面白いし、いいコミュニケーションのキッカケにもなる。スマホのゲームじゃそうはいかないよなー、なんて思いつつ。アナログゲームの奥深さを目の当たりにしています。 きょうの家族言 9マス将棋が面白い!...
きょうの家族言 manma、女子大生の家族留学! さいごに! きょうの家族言 洗い物をしている妻がぼくに言いました。 「鍋にこびり付いた汚れを落とすために、洗い物を始める前に水と洗剤を鍋に入れておいたんだけど。ものすごく簡単に汚れが落ちたの!」 とても嬉しそうにそう話す妻にぼくは、 「さすがジョイ(洗剤名)だね...
妻が晴れて米当番に就任!まだまだ家事業務の切り出しってバリエーション豊富だなって思います。そして、めっちゃ助かるのです。 きょうの家族言 妻が米当番に就任しました! 料理業務のいったい何を切り分けると楽になる?? 思っていた以上に楽になる! さいごに! きょうの家族言 保育園の給食がおしゃれすぎて良くわからない。。...
「すいっち」というメディアに記事がアップされました!パパ家事は新入社員を育てるように、手ほどきすべし。ママの口からではなくて、パパ自身の口からそういった言葉が出てしまうことに一言物申します。 ■きょうの家族言 ■パパの家事が新入社員だと!? ■パパの家事は中途社員! ■さいごに! ■きょうの家族言 猛烈な暴風雨。関東へ...
せっかくシン・ゴジラも見たことだし、興奮冷めやらぬうちにレビューしたいと思います。 ※以下、ネタバレな可能性あるので、まだの方はご離脱下さい。。。 Instagram [:contents] ■きょうの家族言 ■シン・ゴジラが面白かった! ■政治について考えさせられる ■今の日本だからこそ、伝わ...
今夜はハンバーグ!!#パパ #子育て #晩ごはん ■きょうの家族言 ■男の価値観方程式 ■男の価値観方程式で失うもの ■さいごに! 8/23(火)10:00~【モヨウ替えcafe】着替えもお片づけも自分で!入学準備期のキッズスペース作り ■きょうの家族言 保育園の給食やオヤツがめちゃくちゃ美味しいらしい。 娘さ...
「子どもの泣き声NGなカフェについて」親・お店(他のお客さん)の気持ちや気遣い。それらについてはよく語られているけど、もうひとつ大切な視点忘れてない?って思います。ぼくが子連れで外食する時、お店選びする際に何より大切にしている視点です。 ■きょうの家族言 ■子どもの泣き声NGなカフェについて ■わが家ではどうか? ■一...
実家に帰省時感じた。妻は嫁タスクを完璧にこなす嫁。ではなくて家族の潤滑剤になっているプロマネだった! ■きょうの家族言 ■夫の実家に帰省すること ■妻が実家のプロマネになっていると感じたこと さいごに! ■きょうの家族言 帰りが遅くなったらお弁当。 そんな日も結構あります。 無理をし過ぎないことが大切だと感じま...