朝ごはんに頭を悩ますこの頃です。 わが家では大人は食べたり食べなかったりなので、必ず用意するということはありません。 それに、ウインナーと目玉焼き、みたいに焼くだけで充分、みたいなごはんでも問題ない。 だけど娘はどうしようか迷います。 基本はお味噌汁とごはんですが、簡単でいいので何かオカズになるものを食べさせてあげたい...
■家事シェア研究( 13 )
Category
いつの間にか、娘と手を繋いで歩くのに、かがまなくても良くなっていました。 デッカクなったんだなぁとしみじみ思います。 デッカクなったと言うことで、高い所にある物にも手が届きはじめた。 机から色んな物を引っ張りだしては、床に並べる娘さん。 この前、自分で引っ張りだした雑誌の上に乗って、すべって転んでギャン泣き。 自業自得...
今日は”私のママスイッチ”と言うアサヒビールのWEBメディアの取材でした。 ママスイッチと言うくらいなので、基本的には妻の取材だったのですがうちは家事を色々とシェアしてると言うことで初の夫婦取材に。 朝から5人の美人記者さんがわが家に勢揃い。 ワイワイと楽しくインタビューを受けました。 この企画の中でわが家の1...
娘の爪切りがむつかしい。。。 妻がコツを掴んだようで、(何だか抱っこしながら、顔を向き合わせないで切るらしい)パチパチと軽快に切るのだけど。 ぼくはなっかなか上手にできない。 時間をかけると嫌がって手を握っちゃうし、早くしようと思うと肉事切りそうだし。 まだまだ修行が足りませんな。。。 日経DUALのパパ家...
今日は寝かしつけをしながら、娘がぼくのお腹をペロン、とめくって「じ〜」っとおヘソを眺めていました。 するとふいに、ズボッとヘソに指を突っ込む。 くすぐったいので、手でお腹を隠すと「うんッー!」と不機嫌になりながらぼくの手を払って、またヘソを眺める。 眺めては指を突っ込む。眺めては指を突っ込む。。。 ヘソに、なにかありま...
今日は保育園のお迎えへ。 保育園ではお姉ちゃんやお兄ちゃんが、みんなで娘のことをかわいがってくれる。 「コッちゃん(←娘)のパパだー!コッちゃんタッチ!」 と言って抱っこ紐で抱かれている娘にハイタッチをしてきてくれる。 若干1歳の娘もいっちょ前に手を出して応える。 「おお!こんな年で親の知らない友情が、もう芽生えて...
子どもをめぐる悲しい事件や事故が後を絶たない。 いままでも、もちろんそういった事件や事故は悲しいと思っていました。 でも、娘が生まれてから、これらのニュースは胸を鷲掴みされるような、辛い気持ちになります。 だからそういった情報に触れるのが怖くすら感じます。 どこか遠くの、知らない人のできごと。それでも、見ているだけでこ...
前回、食材の宅配サービス検討について書きました。 blog.npotadaima.com 検討していた宅配サービスの比較と今回選んだ宅配サービスについてレビューします。 何を宅配サービスに求めるのか!? ■スーパー系か、食材宅配系か?宅配サービスは大雑把にわけるとこの2種類に分けられます。 ①ネットスーパーイ...
以前、食材の宅配サービス考察、と言うことで色々と検討をしていました。 blog.npotadaima.com この時は結局定期利用にはいたらず、引き続きスーパーへ買い物へ。あれから半年。保育園の入園やわが家の日常スタイルの確立により再び宅配サービスを検討し始めました。 長蛇のレジ地獄を攻略できるか!?娘の成長と共...
パパの家事について徹底的に考えた1日2015年8月23日(日)。この夏最大のイベント、パパ家事の学校・公開授業を無事に開催。 当日は、親子連れ、家族連れの方がたくさん来られ、総勢50人超えの大盛況!当日のドタ参加の方もいたりと、盛況のうちに終えることができました。 秋に開催するパパ家事の学校のプロローグイベント、と言う...