今日は”私のママスイッチ”と言うアサヒビールのWEBメディアの取材でした。 ママスイッチと言うくらいなので、基本的には妻の取材だったのですがうちは家事を色々とシェアしてると言うことで初の夫婦取材に。 朝から5人の美人記者さんがわが家に勢揃い。 ワイワイと楽しくインタビューを受けました。 この企画の中でわが家の1...
夫婦コミュニケーション( 8 )
Category
娘の爪切りがむつかしい。。。 妻がコツを掴んだようで、(何だか抱っこしながら、顔を向き合わせないで切るらしい)パチパチと軽快に切るのだけど。 ぼくはなっかなか上手にできない。 時間をかけると嫌がって手を握っちゃうし、早くしようと思うと肉事切りそうだし。 まだまだ修行が足りませんな。。。 日経DUALのパパ家...
今日は寝かしつけをしながら、娘がぼくのお腹をペロン、とめくって「じ〜」っとおヘソを眺めていました。 するとふいに、ズボッとヘソに指を突っ込む。 くすぐったいので、手でお腹を隠すと「うんッー!」と不機嫌になりながらぼくの手を払って、またヘソを眺める。 眺めては指を突っ込む。眺めては指を突っ込む。。。 ヘソに、なにかありま...
■夫として感じる不妊治療のこと 娘が昨年の11月に生まれて、無事に7ヶ月。 ごろんごろんと寝返りしたり、眠かったりお腹が空いたりする度にギャンギャン泣いたり(^.^; 子どもの笑顔を見ることが、こんなにも自分にとって大きな生きがいになるとは想像もしていませんでした。 産褥期も終え、娘との生活にもだいぶ慣れてきました...
現在2014年5月20日。 妻、妊娠5ヵ月。 無事に安定期に入り、先日Facebookでも無事に妊娠の報告を終えました。 時が流れれば、色んな事は何となく忘れたり美化されたりするし、だから今の気持ちをちゃんと残しておこうと思うのです。 今日は不妊治療について。 もしかしたら、このブログを読む人の中には治療を乗り越えた人...
本当に、「適当」をすり合わせることを怠ってはいけないなぁと。 とくに家事については、そのほとんどが「適当」(雑ってことではなくて)に行われてるのだと思うんです。 例えば、わが家ではこんな会話がありました。 妻「今夜の晩ご飯どうする?」 夫「うーん。適当でいいよ」 妻「わたしは納豆とごはんがあれば充分だよ」 夫「うーん」...