実家に帰省時感じた。妻は嫁タスクを完璧にこなす嫁。ではなくて家族の潤滑剤になっているプロマネだった! ■きょうの家族言 ■夫の実家に帰省すること ■妻が実家のプロマネになっていると感じたこと さいごに! ■きょうの家族言 帰りが遅くなったらお弁当。 そんな日も結構あります。 無理をし過ぎないことが大切だと感じま...
夫婦コミュニケーション( 4 )
Category
度々ママが抱える育児ストレスが話題になります。その原因や影響。ママが育児ストレスで苦しんでいたら、パパにこそ知っておいてもらいたい育児ストレスについてをまとめました。 ■きょうの家族言 ■①育児ストレスを感じた、たったひとつの原因 「ちょっとお茶して帰るね」ができない パパだけが自由だったら、ママのストレスは計り知れな...
連載しているConobieの記事がアップされました!家事シェアをはじめるなら、朝家事がいいよって記事で、具体的方法にも言及しています。その記事の補足として。家事分担の不満をなくしたいなら、もうジャンル別分担を考えるのなんてやめたほうがいいと思っています。 きょうの家族言 パパに家事をしてもらいたい!「朝の家事シェア...
夫が子どもっぽくて尊敬できない。そんな記事を読みました。内容に、とても共感。そして、そんなパパとママ。実は比較対象が違っているんじゃないかと思いました。 [:contents] きょうの家族言 「夫が子どもっぽい!?」パパ・ママで違う比較対象 家族を築いているって気持ちより、自分が大事 パパだって色々譲って...
子どもとのコミュニケーションって充分できていますか? モヨウ替えを含め、色んな理由でたくさんのご家庭におじゃまし続けてきた5年間。 そんな中、パパ子がめちゃくちゃ仲良しなパパに共通点があることを見つけました。 夜遅くて子どもとコミュニケーションできない。 そんなパパでも、関係なくできるコツがあります。 ...
きょうの家族言 パパ必見!この5つの準備が、ママ不在の朝を気持ちよく回す! ①洗濯物は終わってる? ①-2 お出かけバック(袋)にちゃんとセットした? ②病児保育の手続きを確認した? ③自分が会社に持っていく物などの仕度も忘れずにね? ④連絡帳も書いちゃったら? ⑤子どもの朝ごはんも準備しておくと楽だよ? ■さいごに!...
きょうの家族言 何があってもポジティブ! 忘れ物して、電車ギリギリ! どの時点で振り返るかで、ネガティブがなくなる さいごに! きょうの家族言 出張&家族旅行の3日間が終わりました。 長いようであっという間の名古屋旅行。 帰ったらすぐに、旅行の荷物を片付け、晩ご飯作りなどを手分けして終わらせます。 こういうこと...
人生を幸せにするのは“人間関係” 人間関係ってお互いに同じ気持を求めがち さいごに! 夫婦共に疲れたりしてくると、お互いなんとなく無口になってきます。 そんな時に妻から「疲れてるね?」と声をかけられると少しほっとします。 この一言でほっとするくらいのうちに、お互いの状態を理解しあうってのは、わが家にとっては大切なコミュ...
きょうの家族言 結婚は、何のためにするのかな? 流されるにしても決断を さいごに! きょうの家族言 今日は保育参観日。 平日にも関わらず、パパ・ママで来ているご家庭も多かった。 1〜2歳児が何人も集まっていると、教室はカオス状態。 先生の取り合いがあったり、飛んだり跳ねたり。時にはお友達を叩いたり。 普段は自分...
きょうの家族言 「うちパパ」がこれからのスタンダード?プレスリリースを出しました! まだまだ家事は「妻の仕事」から抜け出せていない。 これからの「うちパパ」に期待! 最後に! きょうの家族言 保育園が大好きな娘さん。 「保育園に行く?」と言うと「あんぱんまんバイバイ〜」と言って保育園に行く準備をします。 そんな娘さんは...