ついさっき。 昨年お世話になった、ワンデイシェフシステムを考案した「こらぼ屋」http://www.koraboya.com/index.shtmlの海山さんから久しぶりに連絡があった。 海山さんとの出会いは、昨年の夏。 僕がインテリアの仕事を辞めて、これからの過ごし方を考えていた頃だ。 自分が何をするべきなのか、随分...
三木智有の記事一覧( 59 )
何て事を書いている場合でもないのだが。 相方さんに、「進みが遅い!」と怒られたので、バシバシ頑張らねば(`´) とりあえず、モニターをサクサクと始めなくちゃ! もたもたと考えていても仕方がないのも充分分かっているので! それでは(*^^)v
何て事を書いている場合でもないのだが。 相方さんに、「進みが遅い!」と怒られたので、バシバシ頑張らねば(`´) とりあえず、モニターをサクサクと始めなくちゃ! もたもたと考えていても仕方がないのも充分分かっているので! それでは(*^^)v
なんでございましょう? 毎日忙しいし、やる事も沢山ある。 でも、実際にはまだサービスインしてないわけだから、サービスが始まった時に滞りなく、問題なく進んで行けるようにする準備を、今はしているわけです。 事業計画書を作っては見直して、見直しては、手を入れ直して。 まずは、この計画書を仕上げて、色んな人に見てもらわなくては...
「片付ける事」と言うと、多くの人は「収納」の事を考えるようだ。 でも、それはちょっと違う気がしている。 収納を増やしたり、上手にモノをしまいこんだりする事は、対処療法でしかない。 例えば「見せる収納」。 これも、上手に綺麗にしまう事が大切なのではなく、「見せる」事によって自分の片付けに対する意識を高め続けられる事に利点...
「片付けが出来るようになる事で…」 あなたにとって、これだけのメリットがありますよ。 あなたの人生が、こんなに良くなりますよ。 そんなアプローチで、片付けを進める事。 「片付けが出来ないと…」 あなたはこんなに困るんですよ。 あなたの周りは、こんなに嫌な気持ちになっているんですよ。 そんなアプローチで片付けを進める事。...
今日はとても温かい日だったなぁ。 最近ランニングを始めたんだけど、今日みたいに綺麗に晴れた暖かい日のジョグは本当に気持ちがいい。 朝起きて、着替えたらそのまま小金井公園まで走りに行くのだけど、公園の近くに来るとスッと空気が澄んでくる。 自然に囲まれた公園の中に入ると、何だかすごく懐かしい気持ちになる。 別に、自然に囲ま...
任意団体tadaima!のメイン事業。 それが「カタヅケ道場」。 片付けが出来るようになる仕組みが、ここにあります。 誰でも、出来るようになる。 誰もが、もう悩まなくても良くなる。 そのための、サービスを大公開します。 カタヅケ道場---------...
あっちに行ったり、こっちに行ったり。 2009年の7月、8月はとにかく色んな事に迷っていた。 色んな人と色んな話をした。 「自分は何をやりたいのか?」 「自分はどういった生き方がしたいのか?」 「自分の理想とする未来、将来像はどんなものなのか?」 どこに行っても。 誰と話をしても。 結局のところ行き詰るのは「自分の想い...
昨日、相方さんの元同僚の方2人と食事をした。 彼らはWEBの仕事をしているプロフェッショナルだ。 なのでもちろん、HPの制作をお願いしたり、WEB戦略に関してのアドバイスを貰おう!と思ってその場に臨んだのです。 代々木のデニーズで相方さんを入れて、4人でお食事。 事業について。 HPについて。 WEBについて。 ツイッ...