今日は経堂にある、生協の生活クラブと言う所におじゃまして来ました。 ここは、地下に無農薬の健康カフェ(食材は全て生協のもの)。1Fが生協の会員制スーパー。2Fが子育てのためのコミュニティスペース。その他、イベントスペースや憩いの屋上などがある、とても充実した所でした。 ひょんな事で出会った、そこのプロジェクトリーダーさ...
三木智有の記事一覧( 58 )
さて、今日はNさんのお宅の現状紹介となります。 Nさんの片付けプロジェクト名は、 「運気UPプロジェクト」 でした! では、運気を滞らせている??状態の納戸がこちら。 かなりモノが詰め込まれている状態ですね! この納戸をスッキリと空けて、別の部屋に収納してある服などを移動して来たい、と言うのが目標な訳です! 何はともあ...
さて、前回に引き続きモニターさんの進行具合の報告です! まずはIさんの「頭がスッキリプロジェクト」 Iさんの片付けたい場所がリビングのクローゼットの中。 現状のクローゼットの中はこんな感じです。 一応モノは見えないように隠れている状態です。 なので一見片付いているようにも見えます。でも、引き出しの中やファイルの中(色々...
遂に! カタヅケ道場のモニターさんがスタートしました!! 今回は「カタヅケが苦手」だと言うIさんと、「カタヅケが苦手なわけではないが、もっと整理したい場所がある」と言うNさんの2名。 そのカタヅケの模様を順次、お伝えしようと思います!! まずは「カタヅケが苦手」だと言うIさん。 初日は片付けを計画的に進めて行くための、...
風邪でへばってました。 何とか、風邪から立ち直り、さぁこれで元気だ!と思ったら、今度は舌が炎症を起こして痛い。 そして、今日歯医者に行き、「口内炎」との診断をもらいました。 さて、と言う事でひさびさの日記は「口内炎」について。 「口内炎」とは、口の中に出来ている炎症の事らしく、色んな要素で口の中に起こります。 胃があれ...
本気で、モノを作る。 その作ったモノが、ずっと残って行く。 本気で作られたモノを手にすると、いつまでもそれを使いたくなる。 モノを作る事。それを使う事。 簡単に作られたモノを、簡単に使って、捨てて、また買う。 そこには、作った人の心はどこにも入っていない。 真剣に作られたモノを、愛情を持って真剣に使う。 そこには、作っ...
風邪でへばってました。 何とか、風邪から立ち直り、さぁこれで元気だ!と思ったら、今度は舌が炎症を起こして痛い。 そして、今日歯医者に行き、「口内炎」との診断をもらいました。 さて、と言う事でひさびさの日記は「口内炎」について。 「口内炎」とは、口の中に出来ている炎症の事らしく、色んな要素で口の中に起こります。 胃があれ...
まるまる一週間も、ノックアウトしておりました。。。 少しずつ身体がSOSを発していたのに、どうする事もなく過ごしていたら、ついに先週、KOです。 突然の激しい下痢に始まり、目の前がくらくらする事態に陥り、遂に高熱でまともに動けなくなってしまいました。 仕方なく病院に行き、診断。 漢方薬を処方されました。 これでもう大丈...
仕事の事が頭から離れない。 でも、気を付けている事がある。 それは、「仕事だけ」にならない事。 放っておいたら頭の中が仕事一色になってしまう。 昔はそれでよかった。むしろ、そうでないとダメだった。 今は、夜遅くまで仕事はしない。 出来るだけ、家でご飯を作って食べる。 走れる時は走る。 仕事以外の事を考える時間を持つ。 ...
はい! 最近ダダはまりしているツイッター。 コミュニケーションをとっているような、とっていないような、そのゆるい感じが性にあっているみたいです。 そこで、そんなゆるい感じで片付けに関する気持ちを共有出来たらいいなと思って、ハッシュタグを作りました!(^^)! ちなみにハッシュタグとは。 ツイッター内でのコメントのグルー...