三木智有の記事一覧( 50 )

物語を物語る。
物語を読む時。 楽しみ方は人それぞれで、感じ方も人それぞれ。 全体のストーリーを楽しんだり、主人公に想いを寄せたり。 色んな事を想像しながら、イメージをしながら、楽しみます。 僕は、特に情景描写をいつまでも、いつまでも繰り返し読む事があります。物語において、描かれている情景がどのような場所で、どのような彩りを備えた空間...
続ける事。
新年、明けましておめでとうございます! もうすっかりお正月気分も抜けてしまいましたが、年始一発目のブログ更新なので、丁寧にご挨拶。 一歩いっぽだなぁ。 と、思う新年。 毎日毎日を、一歩いっぽ着実に歩んで行きたいと思う、新年です。 決めた事は決めた通りに。 たったそれだけの事が、出来ない事って本当に多いんです。 さて、話...
2010年総括
2010年も残すところ1時間程。 我が家では、昨日から始めた大掃除&模様替えをすっかり終えて、今は久々にアロマを焚きながら大晦日を迎えています。 さて、今年は激動の年であり、変化の年でもありました。 そして、わずかながら前進する事ができた年でもあったのではないかと思っています。 わずかながら…。 でも、この一...
久々です!そして年末です!
なんやかんやと忙しく、慌ただしいままにいよいよ年末を迎えようとしています。 年内に、この激動の2010年を振り返り、2011年に向けての想いを少しつづれたらなぁと思いますが、今日は久々のご挨拶のみ。 12月も色々とイベントがtadaima!でもプライベートでもありました。 tadaima!としては初の学校でのお片づけ講...
男女共同参画@小平市 お片付け講座開催♪
12月4日(土曜日) 小平市の男女共同参画センター「ひらく」にて開催される 女(ひと)と男(ひと)の参画講座『めざせ イクメン・家事メン』〜かじってみれば、楽しい・おもしろい〜 にて親子でのお片付け講座を行います♪ 今回は年末と言う事もあり、講座の内容を【年末の大片付け大作戦!】と題して親子で、家族で、カップルで!?行...
前に進んでるかな?
振り返れば。 新しい事業を始めようと決意してからおおよそ1年が経つ。 あの頃はまだ、自分が何をやりたいのかもイマイチ解っていないままに新しい道に踏み出してしまった。 自分が、自分の全てを懸けてチャレンジできる事を探しながら迷走し続けた数カ月。 仕事をやめて、ボランティアに参加したり、三重県までコミュニティレストランの講...
【風見鶏・片付け講座】@小平市
さて、少し前になりますが小平市で活躍されているママさんサークルの『風見鶏』の皆さんに「子どもと片付け」についての講座を行いました! この公民施設には託児所が付いていて、参加された方のお子様は隣室で預かって貰う事が出来ました! そのため、なかなかお子さんと一緒だと講座に集中出来ないのですが、今回はバッチリでしたね〜! 今...
三鷹のお祭り!NPOフォーラムに参加します!
こんにちは! 明日、11月20日の13:30〜、三鷹市のNPOフォーラムにて「お片付けワークショップ」を行います♪ 時間は30分程。 僕もお祭りへの参加は初めてなので、いったいどんな雰囲気になるのか期待と不安でいっぱいです。 しかもワークショップの前後に仕事が入ってしまい、滞在時間もワークショップの時間ギリギリ!!! ...
【しごとVISION・夫婦講演】@法政大学
ちょっと報告が遅くなってしまいましたが、法政大学での初夫婦講演が無事に終わりました〜♪ 当日は沢山の学生さんや何と、大学での講演会だったにも関わらず社会人の方も多く参加下さいました! そこで今回は僕達夫婦がどのようにして、今のような事業を始める事になったのか、そして今夫婦で違った事業をそれぞれ立ち上げている僕達にとって...
【片コツ1000!】101〜110/1000
久々に片コツログのアップです!ツイッターでは350ポストを超えましたが、ブログの方はだいぶ遅れておりまふ(+o+) でもマイペースでボチボチアップしてまいりますので応援宜しくです!! 【片付のコツ101】片付けをきちんと出来るようになる事で、「すぐにやる」クセを付ける事が出来る。ビジネスをする上で、大切な事を後回しにし...