きょうの家族言 娘さんがよくしゃべります。言葉にはなっていないけど、とにかくよくしゃべっては、ひとりで納得している。 ブツブツ何か言っていたかと思うと急に笑い出したり。 1歳4ヶ月。いま娘さんは「疑問形」を理解できるようになったようです。 「〇〇する人〜?」「〇〇でいい?」「〇〇食べる?」 など疑問形で話しかけると、と...
三木智有の記事一覧( 29 )
やられました。ついにメガネを壊されました。 昨夜の”スマホ弄ってて無視”の怒りがまだ収まってなかったのでしょうか。 朝、バキッという音とともにメガネの耳あてがポッキリ折れました。 力が、ついて来たんだねぇ。。。 AERAで取り上げられました!仕事の話ししまくりでもゴールイン(笑) 本日3月19日発売のAERAでぼく...
きょうの家族言 寝かしつけをしていると、娘さんは仰向けに寝転んだぼくの上を行ったり来たりしている。 ぼくの上に座って倒れこんだり、ぼくのお腹を叩いたり。 放っておいても勝手に遊びながら寝ちゃうので、携帯でメールを返していたらパッと携帯を取り上げて「ん!」とお怒り。 携帯を放り投げて顔を叩き始めました。 だんだん色々...
きょうの家族言 娘がおもちゃで遊ぶようになってきた。 これまでは、おもちゃよりも紙とか袋とか、 なんかの箱みたいな物でばっかり遊んでました。 ところがここ最近は、ペンを持って落書きをしたり、 紐のついた木のアリンコを引っ張って遊んだりとおもちゃを使うようになってきた。 いままで全然おもちゃで遊ばないなぁなんて思っていま...
きょうの家族言 ご飯を食べ終わって、妻が洗い物をしてくれている間が、娘と全力で遊ぶ時間。 アクロバットな動きが大好きな娘さんは、僕に捕まって僕の身体をよじ登ります。 そして僕の肩の上に立ち上がって、おしりを振りながら大喜び。 もうずーっと大爆笑しては身体をのけ反らせています。 娘さんが大好きな定番の遊びは、廊下から娘さ...
家の中での優先順位って決まっていますか? 家事育児の事で小さなケンカをする時って、その場での優先順位のすれ違いだったりすることも多いんですよね。 きょうの家族言 ※きょうの家族言は家族に関するひとり言みたいなものです。エントリとは関係ありません(*´ω`*) 娘さんと一緒にお風呂に入っていた時。 身体を洗ってあげていた...
きょうの家族言 ついに、娘がストッケ(子ども用の椅子)から落ちました! 晩ごはんを食べている時、いつもストッケの上に立ち上がって背もたれに座ったり机に乗ろうとしたりして遊んでいる娘さん。 いつも落ちないように支えて、また座らせるのですが(ちなみに一回のごはん中に10回くらいこれを繰り返すんです)きょうはそのまま頭から落...
きょうの家族言今日は午前中がいつもお世話になっているワクワクワークさんの連続講座にて講師!いつも明るく元気なノナさんと、今回も楽しい時間を過ごすことができました。 そして疲れたのか、帰りの電車で寝過ごしてしまい立川へ。明日はなんとホワイトデーじゃないですか!と言うことでたまたま寝過ごしたことで到着した立川で素敵なスパー...
きょうは「としま情熱基金」のプレゼンテーション。 見事ファイナリストに選ばれ、メンバーのしーさんがプレゼンしました。 プレゼンした事業はKIDS家事PROJECT!。 子どもたちに家事の大切さを伝えるだけでなく、親御さん達にどうやって家事を子どもに教えるか、家事を通して子どもたちにどんな変化が起こったのかを伝え、考...
最近自分で靴下を脱ぐようになった娘さん。 朝保育園について、抱っこ紐から下ろすと、ペタッと座って靴下を脱ぎ始める。 がんばって靴下を脱ぎ終わったら、「はい!」とぼくに渡してくれます。 でも、ぼくも朝の支度でアチコチに荷物をしまっているので「ありがとー」と言いつつもすぐには受け取らない。 そうすると「はい!はい!はい!」...