三木智有の記事一覧( 28 )

子育て家庭に「休み」はない!?
きょうの家族言 今朝は久々にゆっくりと、家族みんなで公園へ。 ちょうどお花見にもいい時期だし、まだ行ってなかったので朝ごはんを食べながら桜を見ました。 娘さんの視線だと、桜よりは、落ちている小枝のほうがずっと魅力的に映ったようですが。       子育て家庭に「休み」はあるのか? 「育休」は休みではない!なんてことをよ...
子どもが忘れた時間。親が覚えている時間。
きょうの家族言 今日は新年度初日。 保育園に入園してから、ちょうど1年が経ちました。 当時はまだ腰も据わってなくて、寝転んだまんまだった娘さんも、今では毎日アチコチ駆けずり回っています。 すっかり保育園が大好きで、毎朝「保育園にいくよ」と言うと大はしゃぎする娘さん。 今年から、年下のベイビーたちが入ってくるから、仲良く...
「仕事を終えたい」じゃなくて「家に帰りたい」なんだよなぁ。
仕事を終えたい、じゃなくて家に帰りたい ここしばらく、ずっと忙しい日が続いていました。 いつもは夫婦ふたり体制で臨む、朝の仕度と夜のご飯と寝かしつけですが両方共妻にお願いする日が続きました。 もしかしたら、多くの共働き家庭ではよくある日常なのかもしれない それでも、たったの一週間、そんな日が続いた事で家の中の色々や気持...
趣味が合わない夫婦。お互いの時間を尊重し合うことの大切さ。
妻が最近ハマっているNEWS(ジャニーズ)。 うちの車にもアルバムが最近録音されました。 アイドルには全く興味がなかった僕ですが、TVなどを一緒に見たりするうちにNEWSの4人の事に結構詳しくなりました。 そして、ここ何日間か車でずーっと移動しながら、NEWSのアルバムを聞いていたら。 なんと4人の声を聞き分けることが...
男の子と女の子って、随分違うんだ!@子ども味噌職人講座 
きょうの家族言 「あちたっちゃ!」ごはんを食べながら、蒸しパンを床にぶん投げた時の娘の言葉。 「あちたっちゃ!」は多分「落ちちゃった!」。 それは、落ちたんじゃなくて「落とした」んだよ。。。       子ども味噌職人講座! 今日はKIDS家事PROJECT!のテストプレイ第4弾。 後片付けまでが仕事!子ども味噌職人講...
ベビーカーで行くか、抱っこ紐で行くか。それが問題だ。
きょうの家族言 娘さん(1歳4ヶ月)が、洋服の好みを言い出しました。 この前買ったカワイイお出かけ用の服を着せようと思ったら、全力で抵抗。 着せた後もずっと泣き止みません。 鏡の前に行って姿を見るも、まったく納得せず。 ボロボロの保育園用の日常着を着せるとやっと納得。 1歳でそんなに好き嫌いします?       娘さん...
愛していることを知ってほしい。と、言うよりも愛されてるという充足感を感じてほしい。
きょうの家族言 一日の中で、娘の寝かしつけをしている時間が一番シアワセです。 娘さんに寝かしつけの最中に携帯を見ていたら怒られてしまったので、 この時間だけはもう携帯も触りません。 一日中、仕事のことを始め色んなことを考えています。 忙しくなってくると、仕事のことで頭がいっぱいになってしまったりもします。 だけど、たっ...
モヨウ替えがうまく行くポイントは2つ!ダメの固定概念をなくす!
きょうの家族言 いよいよ電子レンジが壊れました。 急遽新しいレンジを購入。 娘のごはんって、レトルトにしてもご飯にしても、チンしてつくる物が多いんだなと思いました。 ご飯だって、毎回炊立てを食べるって家もあるかもしれませんが、わが家はたくさん炊いて冷凍保存。 だからレンジがないと、ご飯を食べるのだってなかなか大変なんで...
妻の「どうするの?」は恐怖だ!?
きょうの家族言 ご飯を食べた後は、娘さんが一緒に雑巾がけをしてくれます。 机は届かないから、ストッケを拭いたり、床を拭いたり。 でも、ぼくが使っている台拭きを使いたがる。他の布巾を渡しても絶対に納得しません。 むつかしいお年ごろですね。       妻の「どうするの?」は恐怖だ mama.bibeaute.com 夫の...
わが家では娘の面倒を見ている方が優遇される!?
きょうの家族言 鼻吸いが大嫌いな娘さん。 風邪気味で鼻水が垂れ流れている時は、朝も夜も鼻水を吸ってあげます。 思いっきり泣き叫んだ後、精魂尽き果てたように呆然と座り込む。 鼻水吸われるのってそんなに嫌なのかいね。     わが家では娘の面倒を見ている方が優遇される!? この前ふと思った、わが家の暗黙のルール。 それは、...