三木智有の記事一覧( 27 )

ターニングポイント。その瞬間は辛いことだってある。
きょうの家族言 娘さんとふたりで過ごす夜。お風呂から上がって「さぁ風引かないように急いで着替えよう!」としたら、まさかのギャン泣き。 いつもはスムーズに着替えてくれるのに、この日はオムツすら着たくない様子。 オムツをまずは履かせなくちゃと四苦八苦している所へ、宅急便。 娘さんを放置したいけど、まだ素っ裸。 悪いとは思い...
【新年度保存版!】家事シェアについて徹底まとめ!
きょうの家族言 「アンパンマン!」わが家にはアンパンマンのオモチャや絵本などはありませんが、娘さんは今日、めちゃくちゃ連呼しています。 アンパンマンが何かもちゃんと理解していて、アンパンマンを描いてとせがんできます。 ちなみに、このアンパンマンは頭を噛じられて力がでないアンパンマンです。 新年度だし、家事シェアについて...
「自発的に動ける夫」を目指すなら、パブロフの犬のように毎回同じことを繰り返すべし。
きょうの家族言 ささやかな事ですが、今日の写真は妻がシンクの三角コーナーに袋を設置した様子です。 明らかに袋がシンクを圧迫しています。 排水口に袋が被って水が溜まります。 「ブログに載せたりしないでね」って言われましたが、しっかり晒したいと思いますm(_ _)m     先日、NPO法人tadaima!のフェイスブック...
妻と夫でそもそも前提から違う!求めている家事!
きょうの家族言 早くも少しずつイヤイヤが始まって来た様子の娘さん。 何かを伝えたいのだけど、伝わらないもどかしさにイライラしたりしています。 あれがしたい、これが欲しい。 好きなことも嫌いなことも出てきました。 自分で色々考えて、行動することができるようになってきた証拠です。   これから、そんなことも言っていられない...
電車で泣き止まないを救ったおじさまの一言。
きょうの家族言 娘さんがごはんを食べると「うんまい!」と言うようになりました。 一口、口に入れるなり「うんまい!」 なんなら口に入れる前に「うんまい!」   不思議な事に、その「うんまい!」の言い方がお義父さんに似ているように思います。 遺伝!?     電車で泣き止まない。 娘連れではなかったのですが、同じ車両にずー...
「これ、袋に入れておきますね」なんて言われたことなかった!
きょうの家族言 起きるなり元気いっぱいな娘さん。 目が覚めたその瞬間から、彼女の世界はきっと楽しさに満ちているんでしょう。 今朝はついて「あいて!(起きて!)あいて!(起きて!)」と顔を叩きまくり、ベッドの上を跳ねまわる。 ぼくたちはもう少しゆっくり目覚めたいんです。 でも、ゆっくり目覚めることができるのはいったいいつ...
夫婦は一番近い他人。
きょうの家族言 新年度になり、保育園でもクラスが上がりました。クラス代えがあるわけではないので、みんな同じ顔ぶれですが。 それでもなぜか、少し大人になってように思います。 自信満々に先生達に向かってかけて行ったり、朝の送りでももう寂しくて泣くってこともない。 「さっさと仕事行きなさいよ」ってな感じで、こちらを見向きもせ...
家のことって終わりがない。キリがない。〜たまにはグチのひとつでも〜
きょうの家族言 今日は娘さんとふたりでお留守番DAYなのですが、妻がアイスを餞別に買っていてくれました。 後、冷蔵庫の中にはなんと爆弾を仕込んで行ったもようです。 気をつけねばなりません。。。     家のことって終わりがない。キリがない。 これ以上ないくらいに当たり前のことを少しグチります。 家事って、いつもいつも終...
子ども料理の先生から学んだ。家事を教えるための3つのコツ。
きょうの家族言 食事中に椅子の上に立ち上がったり、触ったら危ない物を触ったりすると娘さんを叱ります。 目を見ながら真剣に。 最近では叱られている事がわかるのか、叱るとアワアワとします。 目をそらしたり、知らんぷりしたり。その仕草が可愛すぎて、笑いがこみ上げてきてしまう。 こっちも、笑ったり怒ったりすると娘さんが訳解らな...
親子でキャッチボール、を見て思い出すこと。
きょうの家族言 今日は一日、自由に過ごしました。 昨日の記事に書いたように、交代での自由時間。今日はぼくの日でした。 髪を切りに行って、後は久しぶりに行く吉祥寺の喫茶店で本を呼んだり仕事をしたり。 休日らしい休日を過ごすことができるのも、妻がその間娘さんを見ていてくれるから。   こういった時間を、お互い大切にしていき...