きょうの家族言 娘さんのコミュニケーション能力がどんどん上がって来ています。 TV見ている時に「離れて見てね」って言うとTVから離れたり、 「片付けしようね」と言えば、オモチャをオモチャ箱にしまったり。 ぼくと妻が2人で話しをしていると、嬉しそうに大声を出して仲間に入りたがったり。 伝える力もついてきているけど、理解す...
三木智有の記事一覧( 21 )
■目次「ルポ父親たちの葛藤〜仕事と家庭の両立は夢なのか」で取材して頂きました!家事育児って誰のためにしているの?家事は自分を含めた家族のためじゃない?育児って妻のためにするものなの? きょうの家族言 アンパンマンがチーズに食べられてる絵をお風呂で描きました。 そしたら娘さんに「ないない!」って怒られました。。。 で...
■目次 ・アソボーノの5周年リニューアルオープンイベントに行ってきたぞ!・アソボーノで感動した2つの事・スタッフのホスピタリティに感動!・年齢が小さくても遊べるスペースがたくさんあることに感動! きょうの家族言 ここんところ寝苦しい夜が続きます。 そんな夜。 娘さんはなぜか、ぼくの上で寝ます。 ぼくがどこに移動して...
■目次 ・「片付けまでが料理だもんね」と言われたが ・家事としての料理フローを洗い出して見る ・料理フローを全部”ひとりで”こなす必要はある? ・役割をトレードできることが大切! 「片付けまでが料理だもんね」と言われたが 最近、妻が仕事で夜出かけることが続きました。 ちょっと罪悪感を感じたようで、なんと晩...
きょうの家族言 娘さんが大人とほとんど同じ物を食べられるようになった。 おかげで晩ごはんを考えるのがずいぶんとラクになりました。 だけど、最近暑くてあんまり食欲がわかない大人。 大人だけだったら、ちょろっとつまみだけ、とかそうめんだけ、とかで済ませられる。 けど、娘さんがいることを考えると「もうちょっとおかずあったほう...
きょうの家族言 最近お風呂が大嫌いな娘さん。 そんな娘さんと楽しくお風呂に入るべく、本日あるアイテムを買いました。 それがコチラ。 おふろでキットパスネット。 お風呂で落書きができるクレヨンです。 お風呂がお絵かき広場になる お風呂に落書きができて、水で濡らしたスポンジでひとふきすればサッと落ち...
きょうの家族言 子どもが生まれたことによって、新たに追加されたスキルが2つある。 ひとつは、アンパンマンの絵が描けるようになったこと。 このスキルは日々高まっており、いまでは「ドキンちゃん」「バイキンマン」「チーズ」「バタコさん」はもちろん 「だだんだん」だって描けるのです。 それいけ!アンパンマンのキャラクター!...
子育て家庭にオススメの防音マットは? モヨウ替えのお客様のプランを考えていると、どんどん新しいモヨウ替えの知識が溜まっていきます。 これまで知っていた物もあるし、似たような物で新しく知る物もあります。 例えば床の防音マット。 マンションなどに住んでいて、子どもがいる家庭だと結構足音などが気になります。 やっぱり子ども達...
片刃の牛刀が欲しい! 先日、包丁について熱く語ることがありました。 実はとっても包丁が好きなんです。 包丁屋で色んな包丁を眺めているのも面白いし、包丁コーナーを見てるだけでも面白い。 特に和包丁の様々な種類は、使いもしないのに眺めているだけで興奮が収まりません。 特別包丁さばきが上手なわけではありませんが、結構前から...
きょうの家族言 ものすごくどうでもいいのですが。 アンパンマンのカラーボールのオモチャがあります。 野球ボール位の大きさのカラーボール。 なんとな〜く壁に向かって投げてはキャッチしてってやっていると、娘さんが怒りながら近づいてきます。 そしてぼくからボールを奪い取ると、オモチャ箱にしまいます。 不思議なことに壁に向...