三木智有の記事一覧( 17 )

内閣府の男性家事育児参加向上プロジェクトに参加!!
内閣府が行っている男性の家事育児参加時間向上のためのプロジェクトにNPO法人tadaima!も参加させて頂くことになりました。 内閣府のプロジェクトって事でガチガチに硬いのかと思ったら、案外そうでもなく。 毎回のmtgも面白いのです! きょうの家族言 内閣府プロジェクトへの参加! 男性の家事育児参加時間を伸ばすのか? ...
モヨウ替えのプロが気をつける、家具選びを失敗しない基本のき!
        Instagram きょうの家族言 モヨウ替えを通して 1に採寸、2に採寸! さいごに! きょうの家族言 最近むしょうに辛いものが好きになった。 これまで、辛いものはどちらかと言うとあまり好きじゃなかったのに。 唐辛子のホットな辛味も。 山椒のしびれる辛味も。 カレーも辛口が食べたくなる。   娘さんが...
「ママ起業」はいづれなくなる言葉でいい。〜ぼくはパパ起業家です〜
きょうの家族言 ママ起業・パパ起業 「ママ」と言うアイデンティティと、「起業」のバランスが違う 「ママ起業」はいづれなくなる言葉でいい さいごに!   きょうの家族言 今日は気持ちがバタバタと大変な一日でした。 娘さんが発熱したとお昼前に連絡が来ました。 妻は高崎へ出張中。ぼくは午後からシンポジウムへの登壇予定。 「調...
いまネットで話題の9マス将棋がめっちゃ面白い!
9マス将棋って最近出たボードゲーム知ってますか?スマホもいいけど、たまにはボードゲームもお勧め。夜な夜な夫婦で行っていますが、面白いし、いいコミュニケーションのキッカケにもなる。スマホのゲームじゃそうはいかないよなー、なんて思いつつ。アナログゲームの奥深さを目の当たりにしています。 きょうの家族言 9マス将棋が面白い!...
わが家はドライだ。〜manmaの受入3回目を通して〜
きょうの家族言 manma、女子大生の家族留学! さいごに!   きょうの家族言 洗い物をしている妻がぼくに言いました。 「鍋にこびり付いた汚れを落とすために、洗い物を始める前に水と洗剤を鍋に入れておいたんだけど。ものすごく簡単に汚れが落ちたの!」 とても嬉しそうにそう話す妻にぼくは、   「さすがジョイ(洗剤名)だね...
「台所育児〜1歳から包丁を〜」が面白い!!
きょうの家族言 子ども達に伝えたい包丁の扱い方! 台所育児〜1歳から包丁を〜 さいごに! 子ども達に伝えたい包丁の扱い方! 先日、KIDS家事PROJECTにて包丁の扱い方を学ぶ講座を開催しました。 おかげさまで満員御礼。 6組のご家族にご参加頂きました。 普段子ども達に家事を手伝ってもらう時って、 「あー!危ない!」...
どこまで、親の責任を問われるのか?高畑敦子氏の会見を見て。
タレントの高畑裕太氏が起こした強姦致傷事件。それを受けて母親の高畑淳子氏が会見を行いました。会見の様子がTVなどでも度々流れます。それを見て。「親としての責任」というのはどこまで問われるものなのか。記者からの質問や、ネット上で流れてくる記事を見ると恐ろしくなりました。 きょうの家族言 どこまで、親の責任を問われるのか?...
妻が米当番に就任しました!
妻が晴れて米当番に就任!まだまだ家事業務の切り出しってバリエーション豊富だなって思います。そして、めっちゃ助かるのです。 きょうの家族言 妻が米当番に就任しました! 料理業務のいったい何を切り分けると楽になる?? 思っていた以上に楽になる! さいごに!   きょうの家族言 保育園の給食がおしゃれすぎて良くわからない。。...
パパの家事が”新入社員”だと!?(すいっちより)
「すいっち」というメディアに記事がアップされました!パパ家事は新入社員を育てるように、手ほどきすべし。ママの口からではなくて、パパ自身の口からそういった言葉が出てしまうことに一言物申します。 ■きょうの家族言 ■パパの家事が新入社員だと!? ■パパの家事は中途社員! ■さいごに! ■きょうの家族言 猛烈な暴風雨。関東へ...
シン・ゴジラ。今の日本だから伝わる臨場感。
            せっかくシン・ゴジラも見たことだし、興奮冷めやらぬうちにレビューしたいと思います。 ※以下、ネタバレな可能性あるので、まだの方はご離脱下さい。。。 Instagram [:contents] ■きょうの家族言 ■シン・ゴジラが面白かった! ■政治について考えさせられる ■今の日本だからこそ、伝わ...