【モニターさんの声】モヨウ替えのその日から怒る回数が減りました!

~失敗しないモヨウ替えのコツ教えます~
間取り図を見ながらの個別アドバイス付き講座
10/26(水) ままこまち+cafe&deli(東京都北区)
11月 渋谷駅周辺の会場
12月 白山駅周辺の会場(文京区)
今までおもちゃとケア用品はリビング、着替えは和室にありました。
毎日お風呂上がると、おもちゃ置き場に直行され…
そこで保湿クリームなどを塗るのですが、着替えまで遠いためいつも遊びに夢中で
『早く着替えなさい!』とついつい怒っていました。
…が、
衣服、おもちゃ、ケア用品が手の届く所に移動したため
長男もすぐ着替えてくれて今日は注意せずにすみました。
家事動線ならぬ育児動線、子どもの自立のための支度動線は、
怒る回数が減るので親もストレスが減ります(^^)
この数時間でも使い勝手の良さを感じているので、
1週間平日の動きも足したらもっと気付きが得られそうです!
*****
終わってみて初めて「今までなんて不便だったんだろう…!」と思う。
ほかのご利用者様からもよく伺う感想です。
動線の問題、暮らしている当人にはなかなか気づきにくいもののようです。
―――――――――――――――
未就学児のいるご家庭に強い
tadaima!の「子育て家庭のモヨウ替え」
LEAVE A REPLY