ダンボール家具作成中!
子どもと一緒に学ぶ、お片付けワークショップ。
このワークショップを遂に、開催する事に決まりました!
今回は、港区で様々な活動をされている素敵なママさんと、明治学院大学のソーシャルワーカーさんにご協力頂いての開催となりました!
ずっとやりたい、やりたい!と思っていたワークショップだけに開催日がとても楽しみです♪
さて、この「子どもと〜」は親子参加で一緒にダンボール家具を作成すると言うイベントです。
主旨は、家具を作りながら親子で一緒に「片付け」について考えてみよう!と言うもの。
普段、親が「しまいなさい!片付けなさい!」と言う事はあってもなかなか一緒に楽しみながら片付けのルール作りはやる機会がないですよね。
それを、楽しく遊びながら行い、子どもに片付けを教えるだけでなく、これをきっかけに親自身ももう一度片付けについて見直してみませんか?
というメッセージを伝えられたらと思います!
当日イベントで作ったダンボールの家具を実際に持ち帰り、ワークショップで考えたモノ達を実際にしまう。
そして、ワークショップで決めたルールを実際に守って行く。
このワークショップのポイントは、家に帰ってから実践して行く事にあります!
で、開催に向けて今シコシコとダンボール家具を作っております!
そうとうダサい恰好でやっておりますが、もう暑くて暑くてグッタリなのでご容赦くだされ(>_<)
----------------------------------------
応援お願いします(*^^)v
「JustGiving」→「目指せ!140文字の片付のコツ、1000ツイート!」チャレンジ中!
「Twitter」→tadaima_Tomo
LEAVE A REPLY