カタヅケモニター!No2
さて、前回に引き続きモニターさんの進行具合の報告です!
まずはIさんの「頭がスッキリプロジェクト」
Iさんの片付けたい場所がリビングのクローゼットの中。
現状のクローゼットの中はこんな感じです。
一応モノは見えないように隠れている状態です。
なので一見片付いているようにも見えます。でも、引き出しの中やファイルの中(色々な資料をちゃんとファイルしている所は凄い!・・・けど、ここにも片付けが苦手な落とし穴があるのです)などは色んな物がごちゃごちゃと入っているだけの状態。
今回はモニターさんなので一ヶ月掛けてこの部分を綺麗に片付けて行きます。かなりゆっくり目のスピードで行います。
さて、カタヅケ道場では、一緒に立てたスケジュールに沿って片付けを進めて行きます。
片付けをしたい場所を図にしてもらい、後で自分で見て、どこを片付けるのかが解るように番号などをふっておきます。
そうする事で、スケジュールに組み込みやすくなる訳です。
こんな感じです。
このスケジュールに沿って片付けを進めて行くわけです。
つまり、スケジュールをさぼったりしなければ、必ず自分の目標としている状態にまで持っていく事が出来ます。
ここで問題なのが、「スケジュールをさぼらない事」。
そのために、片付けの進捗報告を必ず行ってもらっています。
この、日々の進捗報告で実際に片付けが進んでいるかどうかが解るのです。
日々の進捗がどのように行われているのかは・・・追って報告します!
LEAVE A REPLY